Victory Road

巨乳のサンプル動画が見放題!

2018/11/11 (日)
2018年5回東京4日目

■馬場コメント
 先週の芝の馬場差2000m対象の数値は土曜がマイナス1秒5からマイナス1秒7への変動、日曜がマイナス1秒7だった。まずはさかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、雨の影響を受けた日があるにも関わらず、全てマイナス1秒台。
 金曜午後に降った雨の影響で土曜は稍重のスタートになって、後半は乾いて良馬場になった。馬場差も午前はマイナス1秒5で、後半はマイナス方向に動いてマイナス1秒7だった。日曜は土曜午後と同じ数値。あと連対馬の脚質を見ると、土日で芝のレースは13鞍あって好位に位置した馬が14連対もあった。対して先行馬はわずか3連対で逃げ馬に至っては2着同着だった、土曜1Rのみだった。基本、先行した馬は不利で、好位・差しが有利で、あとペースによっては中団・後方からの差しも届いていた。なお、今週から2週はCコースが使用される。
ダート
 先週の馬場差1600m対象の数値は土曜がマイナス0秒9、日曜がマイナス0秒7からマイナス0秒5への変動だった。さかのぼって8日間の馬場差を確認しておくと、この開催1週目までは水準レベルで推移していたが、先週はマイナス方向に数値が動いた。
 土曜は雨の影響が残って終日稍重の発表だった。マイナス1秒台に近い数値になった。日曜は土曜と比較すれば、馬場は乾いて馬場差も水準方向に動いて行った。あと、上位馬については馬場が締まっていた影響か、先々週と比べると中団・後方からの差しが届くシーンが増えた。ここ2週の傾向を見ていると、乾けば前が有利で締まれば後ろも届く感じ。
馬場差一覧

■タイム分析
2018/11/11 (日)  芝=-1.7
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML
3R T1600 チェリーレッド    牝2 未勝利・牝 1:35.7 -0.4 -0.3 +0.7 -1.4 93   D D
4R T1800 タガノディアマンテ    牡2 未勝利 1:49.8 +0.6 -1.0 +1.1 -1.5 89   SL D
5R T2000 サトノラディウス    牡2 新馬 2:08.3 +5.5 -1.8 +5.4 -1.7 46   SL C
7R T1600 アルミレーナ    牝4 500万下 1:32.7 -2.1 ± -0.7 -1.4 107   B C
9R T1800 ロシュフォール    牡3 tvk賞1000 1:46.1 -0.9 -0.6 ±0 -1.5 100 C C
10R T1400 ドーヴァー    牡5 奥多摩S1600 1:20.4 -0.8 ± +0.4 -1.2 96   D C
11R T1400 ロワアブソリュー    牡5 オーロカH 1:20.2 -0.6 ± +0.6 -1.2 94   D D

2018-11-11 (日)  ダ=-0.7 → -0.5
R 距離 勝ち馬 2着 性齢 条件 走破T T差 P補正 完T差 馬場差 WL TL ML
1R D1400 モリノカワセミ    牝2 未勝利 1:25.8 -0.6 ± ±0 -0.6 100   C D
2R D1600 コスモロビンソン    牡2 未勝利 1:38.9 -0.9 ± -0.2 -0.7 102   C C
6R D1600 シハーブ    牡2 新馬 1:39.2 -0.9 ± -0.3 -0.6 103 C C
8R D1400 バスカヴィル    牡4 500万下 1:24.8 -0.1 ± +0.3 -0.4 97   D D
12R D1600 イダペガサス    牡3 1000万下 1:36.8 -0.4 ± +0.1 -0.5 99   C C

         

■ワンポイントアドバイス
スローペースと外国人騎手活躍の関連性
 先程お話した通り、先週の京都芝はスローペースのレースが多かった。13鞍中6鞍のタイムランクがスローで、特に日曜後半の4鞍は全てスロー。
スローペースと外国人騎手活躍の関連性
 ペース補正を施しても対応できないくらいラップが遅かった。その要因を探ってみると、これら6鞍中17頭立てだったエリザベス女王杯を省けば、8頭・9頭・10頭・7頭・8頭とすべて少頭数だった。にもかかわらず、外国人騎手が乗っている馬の数は、3頭・2頭・3頭・3頭・3頭と多くて、しかも人気馬に騎乗しているケースがほとんどだった。ですから、香港を主戦場としているモレイラ騎手以外の3人はヨーロッパ出身のジョッキーで、そもそもテンからガンガン飛ばす競馬を好まない。そして、そんな競馬に日本人騎手がちょっとペースを合わせてしまうと、より流れが遅くなるのは必然かなと思う。結果、力のある馬が勝つという結果になった。先週の日曜京都はダートを含めて、外国人騎手が1Rから11Rまで11勝マークした。この事実に対して、彼らは良い馬に乗っているからというので片付けてしまうのは、いかがなものかと思う。実際、エリザベス女王杯ではスローペースを見越してハナに立って2着に粘って、クロコスミア・岩田騎手が頑張りましたし、最終レースでもそつのない捌きで外国人騎手の連勝ストップをさせて、藤岡佑介騎手がガッツポーズを見せてました。ですからね、まだ乗り方ひとつで太刀打ちできる要素は色々あると思う。ですから、まあ元乗り役みたいなこと言って申し訳ないが、日本人騎手にはホント諦めないで頑張って欲しいと思う。

当サイトに掲載されている情報はその正確性を保証するものではありません。